スポンサーサイト

  • 2019.10.18 Friday
  • -

一定期間更新がないため広告を表示しています


Logicool Wireless Keyboard K270 は、安くて良い。安物としては、上出来な方だと思う。


Logicool Wireless Keyboard K270

ロジクール ワイヤレス キーボード K270。
Unifyingでオーソドックスな標準レイアウトのフルキーボードが出た。安いのも良い。
北米Amazon.comでも高評価で人気があったので、私自身は日本でも発売される良いなと思っていた。
価格は1,980円〜2,480円辺りで、ワイヤレスとしてはお手頃。
故に、安っぽい華奢なキータッチであり、その点は値段相応と感じるが、決して悪くは無いと思う。質感も同様に頑張っている方だ。

LogicoolのUnifyingは、この専用のUSBレシーバーひとつで6個の機器まで使える仕様だ。つまり、マウスもキーボードもテンキーもUSBアダプタひとつでOKというのがウリである。また、このUSBレシーバーは機器に収納場所が設けられているので、持ち運びもし易い。初期設定が簡単で、私の場合は電波も良好で有線と変わらない使い勝手で気に入っている。

■ポイント
・安い。その割には総合的に見て、安物としては良い出来だと思う。(⇒コスパが良い)
・ワイヤレスで108キーボード(109キーボードの右Winキー無しタイプ)。
・Unifying採用。ひとつのUSBレシーバーで6個まで機器を接続可能。(マウスが好きなものを選べる)
・軽い。持ち運びが楽。
・固定感抜群。滑り止めがしっかりしていてガタつかない。
・省エネ。電池寿命2年らしい。(⇒実際には、そんなに持たない)
・PS3でも使うことが出来る。
・BIOS画面で使用可能。(⇒自作PCユーザーとしては、有難い)


パッケージ。余分な隙間など無い、平べったくて長い箱。
Logicoolは、箱のデザインもキーボードデザインも似たもの複数があるので、
買うときは、型番をしっかり覚えておく必要がある。このキーボードは「K270」だ。


キーストロークは3~3.5mm。浅め。


キーを外してみた。メンブレン。
操作感の改善や修繕時にグリスを塗るときは、キートップ裏側の四角柱部分の角の辺4箇所全てに少量を塗布すると良い感じになる。


足(折りたたみのスタンド)が付いていた。公式サイトには載ってないから購入前に不安になっていたが…。
角度は浅い。滑り止めは素晴らしい。筺体自体が軽いが滑り止めゴムがしっかり利くので、ガタつかない。

カチャカチャ音、軽くて浅めの薄いキーボード。角度があまり付かない。
ごくごく普通のキーボードを使っていたので、結構違和感を感じる。慣れてないからだと思うが。
気になるのは、角度が浅いこと、キー表面がフラットめであること、CtrlとShiftの親指側面で同時押しがやり辛いこと(Shiftに比べてCtrlが高くて丸く膨らみがあるため)。

キ―ボード底面の折りたたみスタンドは、作りが脆い。キーボードを床に落としたりすると簡単に折れてしまうので、注意が必要だ。

ワイヤレスという利点があるものの、価格が安いことからわかるように、作りは良くも悪くも低廉そのものだ。耐久性や高級感は感じられない。気軽に買って、壊れたら気軽に捨てて、新しいものを買うというような、正しく消耗品だ。


109キーボードタイプ。私は使い慣れたコレが一番だと感じる。
このキーボードは、109キーボードから右Windowsキーを抜いたタイプで、108キーとなっている。


入力(英数字)キー側。ファンクションキーの奥に8つのホットキー。
スペースキーの大きさは頑張ったなあという大きさ。
両脇の無変換と変換、カタカナ ひらがな/ローマ字にしわ寄せが行っている。


ファンクションキーは細く、実用ギリギリか? 入力(英数字)キーとの間隔が狭い。
ホットキーは8つで、再生/一時停止、消音、音量下げ、音量上げ、Webブラウザ、メール、スリープ、電卓だ。


私にとって、キーレイアウトで特に重視するのが、入力(英数字)キーとテンキーの間にある、ナビゲーションキーとその奥にあるコントロールキーだ。これが独立して備わっていて、且つ標準レイアウトであることが大事だったりする。
*ナビゲーションキー:Insert, Delete, Home, End, PageUp, PageDown, 方向キー
*ナビゲーションキーの奥にあるコントロールキー:Print Screen, Scroll Lock, Pause/Break

ナビゲーションキーを活用すると得られるメリットは大きい。
文章入力やソフトウェアの操作時に使用することで、マウスでの操作を肩代わりできるからだ。効果としては、作業スピードを向上させることが出来る。また、マウス操作の機会を減らすので、手や腕への負担(疲れ)を軽減できる。


電源スイッチ。その左にCaps Lockのランプ。Num LockとScroll Lockはランプ無しだ。


裏面は、薄い灰色だ。
黒い楕円と円は穴。キー下面からの水抜き用のようだ。万一、水をキーボードにこぼしても
水が溜まってメンブレンスイッチまで水没するのを防ぐ目的かもしれない。
どれだけ効果があるか分からないが、無いよりは全然ましだ。
スイッチまで濡れるとショートして壊れてしまうので。


折り畳みのスタンドにもゴムが付いている。滑り止めゴムは丸いのでよく利く。
USBのUnifyingレシーバーは、このようにキーボード自体に収納ができる。
持ち運び時にとても有り難い。


電池は単4形2本使用。パッケージに付属しているのはGP製のアルカリ電池だ。
2年くらいもつらしい。省エネだ。(どういう計算で2年としたのか知らないが、使用頻度や環境によるものの、実使用では、とてもじゃないがそんなに持たない。)


Logicool Wireless Keyboard K270と
Logicool Wireless Trackball M570。

Unifyingレシーバーひとつでキーボードとトラックボール、両方ワイヤレスにして、デスク周りをスッキリさせることが出来た。これで、いつでもデスクから直ぐにどかせるし、掃除も楽だ。このキーボードは、そういった環境を安価に実現できるということがメリットである。むしろ、極端に言えば、利点などそれくらいだ。

安物のキーボードなので、キー入力が引っ掛かったり、硬かったりといった症状が出ることもある。そんなときは、キートップを外して可動部分にペースト状の白いシリコングリスを少し塗ると改善できる。そんなことが必要なの?って感じだが、安物なので…実際はそんな感じだ。

白いペースト状のシリコングリスは、少量で充分。ホームセンターなどで買えるし、200円程度で買えると思う。白いシリコングリスでなくとも、粘り気の少ないプラスチックやゴムを劣化させないペースト状のグリスでもOK。

キートップを外して清掃するときに、ひと手間かけてグリスアップしてやることで、操作感も状態も良好に保つことが出来る。

その他、
USBレシーバーをPCからPS3に差してみたところ、そのままPS3でも使用出来た。キーボードやトラックボールがUSBレシーバーとペアリングされた状態だからなのだろう。
PS3では、一部キーにおいてEnterが◯、ESCが×、F1が△、F2が□として機能する。

また、PCのBIOSやUEFI画面でも使用可能。自作PCユーザーとしては、非常に有難い。
特に、複数台のPCがある場合は、アップデートやメンテナンス時に重宝する。PCケースのフロントUSBコネクタに、キーボードのUSBレシーバーを指すだけですぐ使えるので、ワイヤレスな分、場所を選ばず使えることが良い。

購入価格: 1,949円 (あきばお〜0号店2F)


ロジクール ワイヤレス キーボード K270シリーズ
Wireless
Keyboard
Wireless
Combo

Wireless
Keyboard
for
Monster Hunter Frontier G

K270 MK270 K270MH

Logicool Wireless Keyboard
K270
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/wireless-keyboard-k270

Logicool Wireless Combo
MK270
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/wireless-combo-mk270

Logicool Wireless Keyboard for Monster Hunter Frontier G
MK270MH
http://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/product/k270mh-wireless-keyboard-for-monste-rhunter-frontier-g


その他のUnifying採用ワイヤレスキーボード
Wireless
Keyboard
Wireless
Keyboard
Wireless
Keyboard

Wireless
Touch Keyboard

K230 MK330t K360r K400r

Logicool Wireless Keyboard
K230
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/8561

Logicool Wireless Combo
MK330t
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/wireless-combo-mk330

Logicool Wireless Keyboard
K360r
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/keyboard-k360r

Logicool Wireless Touch Keyboard
K400r
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/wireless-touch-keyboard-k400r

Wireless
Combo
Wireless
Desktop
Wireless
Solar Keyboard
Wireless
Illuminated Keyboard
MK520r MK710t K750r K800t

Logicool Wireless Combo
MK520r
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/wireless-combo-mk520

Logicool Wireless Desktop
MK710t
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/wireless-desktop-mk710

Logicool Wireless Solar Keyboard
K750r
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/k750r-keyboard

Logicool Wireless Illuminated Keyboard
K800t
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/wireless-illuminated-keyboard-k800

Wireless
All-in-One Keyboard
Wireless
Performance Combo
TK820 MX800

Logicool Wireless All-in-One Keyboard
TK820
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/wireless-all-in-onekeyboard-tk820

Logicool Wireless Performance Combo
MX800
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/wireless-performance-combo-mx800



Logicool Wireless Rechargeable Touchpad
t650
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/touchpad-t650


JUGEMテーマ:コンピュータ

関連記事 (同カテゴリーで最新5件の記事)

スポンサーサイト


Now Reading Post or Latest 5 Posts

Categories カテゴリー

Monthly Archives 月別アーカイブ

about me



RSS 1.0

Profile プロフィール

QR code, RSS and Atom

ページ別訪問数 ランキング

ページ別訪問数 トップ20
集計期間:2017/6/1〜6/30
計測:Google Analytics

  1. UEFIモードを有効にしてWindows 7 64bitをインストールする方法。

  2. AMDのグラフィックスドライバー更新手順:アンインストールから『Catalyst 13.8 Beta』のインストールまで (Windows 7)

  3. PS4 2017年以降発売予定タイトル

  4. PS3本体CECH-4200:先代CECH-4000との明確な違いとラインナップをまとめてみた。

  5. AMDのドライバーとユーティリティ『Catalyst』のアンインストール作業手順 (Windows 7)

  6. 機能削除の新型番CECH-3000出荷開始。メリットとデメリットを考える。

  7. Wii Uで有線LAN:Splatoonを快適にプレイ「I-O DATA『ETX3-US2』の導入とMTU値の変更について」

  8. 簡易水冷一体型CPUクーラーCORSAIR 『Hydro Series H60』(CWCH60)をAMD 『A10-5800K』(Socket FM2)に取り付けてみた…が、独特の騒音が我慢できず外した。

  9. Logicool Wireless Keyboard K270 は、安くて良い。安物としては、上出来な方だと思う。

  10. 新型PS Vita Wi-Fiモデル PCH-2000:仕様から見た現行型との比較及び本体ラインナップをまとめてみた。

  11. 最新型PS3本体「CECH-4300C」発売。CECH-4200との違いをチェックしてみた。

  12. HDDは、クイックフォーマットしない方が良い。

  13. PS3本体CECH-4000シリーズ。CECH-3000との違いを調べてみた。

  14. 最強のBIOS更新機能 ASUS「USB BIOS Flashback」を使ってみた。

  15. D端子からHDMIに変換してPSPのゲームを録画してみた。MAYFLASH VH001+HD70A(HDCAPPCIE)

  16. PS3のHDD換装用として、SeagateのSSHD(500GB)を購入。

  17. ASUS EPUスイッチの省電力効果をワットチェッカーで確認。負荷が高いほど効果大だった。 (A10-6800K+F2A85-M PRO)

  18. PS3/PS4『Wireless Stereo Headset』の7.1chバーチャルサラウンドが、なんとBlu-rayやDVDのビデオ再生にも対応!(Ver4.20) 但し、日本での発売予定は、なし…。

  19. 【解決済み】PS3やPS VitaでIPフラグメントパケット非対応となる問題は、6/27(木)に終息した模様。

  20. EPGDataCap_Bon10.42の設定。下書き版。

メモ

JUGEMの広告

無料ブログ作成サービス JUGEM

ゲーム発売予定表

レコメンド


昨今の新しいPS3本体は
最初期型より6割も省エネ
コストダウンモデル
最新型PS3本体
CECH-4300C
チャコール・ブラック
28,058円 HDD500GB
記事:仕様変更部分まとめ
その他の参考記事:
CECH-3000Avs.最初期型
消費電力比較
※据え置き型ゲーム機の新作ソフトは、ほとんどがPS4へ移行しました。最新ゲームで遊びたいという方は、PS4をご検討ください。



PS3/PS4のHDD換装なら
HDDより速いSSHD
よく使用されるデータはSSD部分にセットされるため、起動や繰り返しプレイの多いゲームの読み出しが高速に。動作音も静か。
Seagate
FireCuda 2.5 SSHD
2TB
ST2000LX001
2016/10/21頃発売
記事:旧モデル500GB版の購入レポ



グラフィック重視なら
PS4 Pro。
同性能レベルのPCよりも
圧倒的に安いのが魅力
SCEJA
PlayStation 4 Pro
ジェット・ブラック
CUH-7100BB01

48,578円 HDD1TB
PS4本体・周辺機器一覧
PS4発売予定表



オンラインマルチプレイの利用以外にもなく様々な特典があります。
PlayStation Plus
3ヶ月利用権 1,337円
(1ヶ月あたり445円相当)
Amazon.co.jpギフト券やクレジットカードで購入可能です。PS+で毎月設定されるフリープレイタイトルは、一度購入手続きをすると加入中はずっと遊べるレンタル形式になっています。ディスカウントセールでは加入者割引で更にお得になる機会もあります。



4辺狭額縁のAH-IPSフリッカーフリー液晶パネルを採用し、X-riteのハードウェアキャリブレーションに対応した、お手頃価格のFull HDカラーマネジメントモニターです。
表示遅延は、ゲーマー液晶RDT234WXと同等レベルという低遅延さなので、家庭用ゲームでの使用にもお薦めです。
ビューソニック・ジャパン
VP2468
実売価格3万円前後



Nintendo Switch
Splatoon 2
(スプラトゥーン2)

6,458円
誰もが夢中になる
名作ゲーム最新作!



Wii UやNintendo Switchのオンラインゲームには有線LANアダプタがお薦め。特にSplatoonなどリアルタイムのアクション系ゲームでは、通信の安定性向上に期待できます。
人柱で購入しましたが問題なく使用できています。
ネットワークコントローラーチップは、ASIX AX88772ALFを採用しています。
Splatoon 2で
動作確認済み。
アイ・オー・データ機器
ETX3-US2
2,268円
記事:使用&設定レポート



特長は液晶より鮮やかな発色の有機ELディスプレイ
より綺麗なグラフィックで
楽しみたい拘り派の方向け
SCEJA
PlayStation Vita
3G/Wi-Fiモデル 限定版
PCH-1100 AB01
20,551円
PSVITA 本体・周辺機器
PSVITA 発売予定タイトル



コスパ最強ベストセラー
ワイヤレスキーボード
BIOS画面でも使えます。
ロジクール
Wireless Keyboard
K270
記事:K270購入レポ
新しいファームウェアもチェック
脆弱性対処済みファームウェアは、Unifying Softwareの[詳細]-[ファームウェアを更新する]で導入可能です。



IEEE802.11ac対応
遂にIPv6に対応:IPv6はIPOE、IPv4 over IPv6はMAP-E(V6プラス)とDS-Lite(transix)で利用可能です
NECプラットフォームズ
AtermWG1200HP3