スポンサーサイト

  • 2019.10.18 Friday
  • -

一定期間更新がないため広告を表示しています


EPGDataCap_Bon10.42の設定。下書き版。

EPGDataCap_Bon10.42の設定。下書き版。

EPGDataCap_Bonではデータを受信し記録することは出来るが、スクランブルの解除は出来ないため、そのデータを視聴することは出来ない。

環境
PT1 Rev.Aを2枚差ししている。
自動予約録画時の動作は、電源OFF -> 電源ON -> 起動 -> 予約録画 -> シャットダウン -> 電源OFF と自動で行われる。
シャットダウンを使う理由は、待機電源の電力消費を極力抑えるため。
安定して動作をさせるために、

BootTimer Ver 1.419 (自動起動用ツール)
※シャットダウンで運用する場合の絶対必要条件は、マザーボードのResume by Alarm(BIOSで指定した日時に自動的に電源をONして起動する機能)が付いており、尚且つ設定通り正しく動作すること。
⇒休止状態で運用上問題がない場合は、無理してシャットダウンでの運用に拘らないこと。なぜなら、待機時の消費電力の違いは、ごく僅かに過ぎないため。(自分のPCで1Wの差異)

EpgTimer_Bon BootTimer 連携ツール 0.3.1.0 (番組予約データをBootTimerに送るアプリ)
※Program.txtへのパスは、EDCB10ではReserve.txtと名称が変更されているため、直打ちしなければならない。
※予約数が一定数を超えると(80いくつか90いくつか忘れた)、エラーで動作しなくなくなるバグあり。
※シャットダウン時に、csc.exeがないことによりエラーが出る場合は、.NET Framework 1.1をアンインストールすると防げる。
⇒いずれにしても、便利ではあるものの、思いがけないトラブル、それなりに分かっていないと対処できない"つまづきポイント"が多い。トラブル時に原因を特定して対応する(回避する)必要が生じる可能性があり、またPCの環境によっては使用できない可能性もある。

予約録画の待機時に休止状態にして運用するには、
電源オプション - 詳細設定 - スリープの項目の内、「スリープ解除タイマーの許可」を「有効」にしておく必要がある(Windows 7の場合)。

Adrasteia-1.0.7.16.exe (自動時刻補正アプリ)
10分毎にNTPサーバーから時刻を取得して修正が出来る。

を合わせて使用している。
これにより、環境依存の不具合をほぼ駆逐できた。

PCの再インストールなどで、再度設定をする場合は、それまで使っていたsettingやEpgDataを正しいパスにペーストしてやればそのまま活きるので、大幅に時間を短縮できる。但し、その際でも設定されている各ファイルへのパスだけは、間違いがないかどうか入念に確認すること。

基本作業

BonDriver-ST(人柱版3)を解凍する。


不必要なファイルを削除する。


EPGDataCap_Bonの準備

不要なファイル削除

ChSet編集

BonDriverをBonDriverフォルダに入れる。


Excelにコピー&ペーストし、BonDriverとしてのチャンネル番号を連番に揃える。



コピー&ペーストでBonDriver_PT-Sと-Tそれぞれに上書き。

EPGDataCap_Bonを起動する。

設定-基本設定 設定関係フォルダを設定。
MyDocumentsは、OSのHDDとは別のHDDに用意し、その中に作った方が良い。
MyDocumentsにEPGDataCap_Bonフォルダを作成し、指定。



チャンネルスキャンを -S, -Tそれぞれ行う。終わったら確認する。

EPGTimer起動。



基本設定 - 保存フォルダ を確認。


設定-基本設定-チューナー チューナー数とEPG取得時の有無チェック。
EPGTimerを終了させる(=設定保存)。


基本設定 - EPG取得 を設定及び確認。

EPGTimerを終了する(設定保存)。


EPGDataCap_Bonの設定

設定-基本設定 ※EPGTimerと共通。


動作設定 字幕データ含むは好みで。私はデータ量が増えるので外す。
最小化時タスクトレイへにチェック。


EPG取得時設定 ※EPGTimerと共通。



サービス表示設定 映像サービスのみチェック。


ネットワーク設定 UDP送信を追加


外部アプリ設定 TVTest.exeまでのパスを指定、コマンドラインオプションを入力
コマンドオプションライン「/d BonDriver_UDP.dll /nd /p 1234」

EPGTimerの設定

動作設定-録画動作
有効にする項目
シャットダウン、スタンバイor休止復帰後再起動
抑制条件 次の予約が「40」分に変更。
追っかけ、ストリーミングにチェック
録画後処理 15前 3後 に変更。


予約情報管理
有効にする項目
イベントリレー追従
EPGデータ読み込み時、EventID変更を開始、終了時間のみで処理する(番組名を考慮しない)

録画時のファイル名にPlugIn使用 - RecName_Macro.dll 設定
マクロPPlugIn 設定
「$Title2$ [$ServiceName$]$SDYYYY$$SDMM$$SDDD$ $STHH$$STMM$-$ETHH$$ETMM$.ts」
上記マクロであれば、録画ファイル名が
「番組名 [チャンネル名]年月日 開始時分-終了時分.ts」となる。
同一物理Chで連続となるチューナーの使用を優先する


ボタン表示
必要に応じてカスタマイズ。


その他
×ボタンで最小化する
最小化で起動する
録画結果 保持件数100
EPG取得時に放送波時間でPC時計を同期する

※PCの不具合などで強制再起動すると日時が狂ってしまうことがあるため、時刻修正の補助として「Adrasteia」をインストールし、常駐させている。これにより、起動時と30分毎に自動で時刻補正をするようにしている。

※また、PC不具合発生時の強制再起動などで、起動時に日時が一瞬でも狂うと現時刻以前のEPGDataが自動で消えてしまう。したがって、消えてしまったEPGDataを復旧させるためには、再度「EPG取得」を行わなくてはならないので注意。PCの起動後は予約一覧や番組表が表示されるか毎度確認するのが大事。

上記の※二項目が、EPGDataCap_Bon10シリーズが大きな弱点。


検索条件
サービス絞り込み詳細1映像サービスのみ


Windowsサービス
Windowsサービスとしてインストール


番組表-基本


番組表 - 色
自分の好みで設定する。色を付けるだけで、非常に見やすくなる。


番組表- 表示項目
カスタマイズ設定


カスタマイズ設定 - 表示タブ「番組表」- EPGデータ表示設定 - 表示設定


カスタマイズ設定 - 表示タブ「番組表」- EPGデータ表示設定 - 表示条件
録画するチャンネルのサービス(映像サービス)のみを選択し、お好みで列の順番を設定する。


設定後のEPGTimer番組表。全画面で表示(1920x1080)したときに、このように全チャンネルが表示される。


外部アプリケーション-TVTest連携
EPGDataCap_BonのBonDriver PT-S.dllと-T.dllをコピーし
TVTestのフォルダに入れる


ファイル再生
(未設定)


Twitter連携
上記各種項目を自動でツイートする。設定の際は、大連投でフォロワーのTLを大量に埋め尽くす状況にもなりかねないので、注意が必要。この機能を使用する場合は、最低限必要なものだけにしておいた方が良いだろう。若しくは、専用にアカウントを用意するのも迷惑がかからないので良いかもしれない。






関連記事 (同カテゴリーで最新5件の記事)

スポンサーサイト


Now Reading Post or Latest 5 Posts

Categories カテゴリー

Monthly Archives 月別アーカイブ

about me



RSS 1.0

Profile プロフィール

QR code, RSS and Atom

ページ別訪問数 ランキング

ページ別訪問数 トップ20
集計期間:2017/6/1〜6/30
計測:Google Analytics

  1. UEFIモードを有効にしてWindows 7 64bitをインストールする方法。

  2. AMDのグラフィックスドライバー更新手順:アンインストールから『Catalyst 13.8 Beta』のインストールまで (Windows 7)

  3. PS4 2017年以降発売予定タイトル

  4. PS3本体CECH-4200:先代CECH-4000との明確な違いとラインナップをまとめてみた。

  5. AMDのドライバーとユーティリティ『Catalyst』のアンインストール作業手順 (Windows 7)

  6. 機能削除の新型番CECH-3000出荷開始。メリットとデメリットを考える。

  7. Wii Uで有線LAN:Splatoonを快適にプレイ「I-O DATA『ETX3-US2』の導入とMTU値の変更について」

  8. 簡易水冷一体型CPUクーラーCORSAIR 『Hydro Series H60』(CWCH60)をAMD 『A10-5800K』(Socket FM2)に取り付けてみた…が、独特の騒音が我慢できず外した。

  9. Logicool Wireless Keyboard K270 は、安くて良い。安物としては、上出来な方だと思う。

  10. 新型PS Vita Wi-Fiモデル PCH-2000:仕様から見た現行型との比較及び本体ラインナップをまとめてみた。

  11. 最新型PS3本体「CECH-4300C」発売。CECH-4200との違いをチェックしてみた。

  12. HDDは、クイックフォーマットしない方が良い。

  13. PS3本体CECH-4000シリーズ。CECH-3000との違いを調べてみた。

  14. 最強のBIOS更新機能 ASUS「USB BIOS Flashback」を使ってみた。

  15. D端子からHDMIに変換してPSPのゲームを録画してみた。MAYFLASH VH001+HD70A(HDCAPPCIE)

  16. PS3のHDD換装用として、SeagateのSSHD(500GB)を購入。

  17. ASUS EPUスイッチの省電力効果をワットチェッカーで確認。負荷が高いほど効果大だった。 (A10-6800K+F2A85-M PRO)

  18. PS3/PS4『Wireless Stereo Headset』の7.1chバーチャルサラウンドが、なんとBlu-rayやDVDのビデオ再生にも対応!(Ver4.20) 但し、日本での発売予定は、なし…。

  19. 【解決済み】PS3やPS VitaでIPフラグメントパケット非対応となる問題は、6/27(木)に終息した模様。

  20. EPGDataCap_Bon10.42の設定。下書き版。

メモ

JUGEMの広告

無料ブログ作成サービス JUGEM

ゲーム発売予定表

レコメンド


昨今の新しいPS3本体は
最初期型より6割も省エネ
コストダウンモデル
最新型PS3本体
CECH-4300C
チャコール・ブラック
28,058円 HDD500GB
記事:仕様変更部分まとめ
その他の参考記事:
CECH-3000Avs.最初期型
消費電力比較
※据え置き型ゲーム機の新作ソフトは、ほとんどがPS4へ移行しました。最新ゲームで遊びたいという方は、PS4をご検討ください。



PS3/PS4のHDD換装なら
HDDより速いSSHD
よく使用されるデータはSSD部分にセットされるため、起動や繰り返しプレイの多いゲームの読み出しが高速に。動作音も静か。
Seagate
FireCuda 2.5 SSHD
2TB
ST2000LX001
2016/10/21頃発売
記事:旧モデル500GB版の購入レポ



グラフィック重視なら
PS4 Pro。
同性能レベルのPCよりも
圧倒的に安いのが魅力
SCEJA
PlayStation 4 Pro
ジェット・ブラック
CUH-7100BB01

48,578円 HDD1TB
PS4本体・周辺機器一覧
PS4発売予定表



オンラインマルチプレイの利用以外にもなく様々な特典があります。
PlayStation Plus
3ヶ月利用権 1,337円
(1ヶ月あたり445円相当)
Amazon.co.jpギフト券やクレジットカードで購入可能です。PS+で毎月設定されるフリープレイタイトルは、一度購入手続きをすると加入中はずっと遊べるレンタル形式になっています。ディスカウントセールでは加入者割引で更にお得になる機会もあります。



4辺狭額縁のAH-IPSフリッカーフリー液晶パネルを採用し、X-riteのハードウェアキャリブレーションに対応した、お手頃価格のFull HDカラーマネジメントモニターです。
表示遅延は、ゲーマー液晶RDT234WXと同等レベルという低遅延さなので、家庭用ゲームでの使用にもお薦めです。
ビューソニック・ジャパン
VP2468
実売価格3万円前後



Nintendo Switch
Splatoon 2
(スプラトゥーン2)

6,458円
誰もが夢中になる
名作ゲーム最新作!



Wii UやNintendo Switchのオンラインゲームには有線LANアダプタがお薦め。特にSplatoonなどリアルタイムのアクション系ゲームでは、通信の安定性向上に期待できます。
人柱で購入しましたが問題なく使用できています。
ネットワークコントローラーチップは、ASIX AX88772ALFを採用しています。
Splatoon 2で
動作確認済み。
アイ・オー・データ機器
ETX3-US2
2,268円
記事:使用&設定レポート



特長は液晶より鮮やかな発色の有機ELディスプレイ
より綺麗なグラフィックで
楽しみたい拘り派の方向け
SCEJA
PlayStation Vita
3G/Wi-Fiモデル 限定版
PCH-1100 AB01
20,551円
PSVITA 本体・周辺機器
PSVITA 発売予定タイトル



コスパ最強ベストセラー
ワイヤレスキーボード
BIOS画面でも使えます。
ロジクール
Wireless Keyboard
K270
記事:K270購入レポ
新しいファームウェアもチェック
脆弱性対処済みファームウェアは、Unifying Softwareの[詳細]-[ファームウェアを更新する]で導入可能です。



IEEE802.11ac対応
遂にIPv6に対応:IPv6はIPOE、IPv4 over IPv6はMAP-E(V6プラス)とDS-Lite(transix)で利用可能です
NECプラットフォームズ
AtermWG1200HP3